予防接種について

予防接種イメージ画像

予防接種は、病気の予防を目的としたワクチンの注射です。予防接種により、感染症の発生を予防するだけでなく、万が一感染した場合の症状の重篤化を防ぐことが可能です。私たちのクリニックでは、インフルエンザや肺炎球菌などの予防接種を行っております。接種をご希望の方は、予約を取っていただくために、お電話かWEBでご予約ください。

おとなのワクチンサイト
ワクチン接種間のルールについて
大人の方で、不足している可能性のあるワクチンについて

インフルエンザワクチン

日本では冬から春にかけてインフルエンザが流行期を迎えます。特に高齢者や既往症のある方は重症化リスクが高く、時には脳炎や肺炎などの合併症を引き起こす恐れもあります。このリスクを軽減するために、毎年のインフルエンザワクチンの接種が推奨されています。効果は約5ヶ月間持続し、完全に効果を発揮するまでに約2週間を要します。12月上旬までに接種することで、効果を最大限に得られます。

例年9月初旬から予約受付を開始して、10月初旬から接種をはじめます。予防接種の効果が出始めるのに約2週間かかります。

堺市のインフルエンザ接種について

ご予約はこちらから

費用

~64歳まで
3,000円
堺市以外の在住の65歳以上の方
3,000円
堺市在住の65歳以上の方
1,500円

(税込)

※堺市在住の65歳以上の方は、保険証など年齢の確認できるものをご持参下さい。
詳しくはこちら

新型コロナワクチン(令和6年度)

堺市では、「高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種事業」として、令和6年10月1日から令和7年1月31日までの期間で、下記対象者の方を対象に定期接種が開始されます。

堺市の新型コロナワクチン接種について

ご予約はこちらから

対象者

  1. 接種日において満65歳以上の市民
  2. 60~64歳の方のうち、心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有し、その障害が身体障害者手帳1級程度の方
  3. ※接種当日は、医療機関へ健康保険証など年齢確認できるものを持参してください。

費用

自己負担費用
3,200円

(税込)

肺炎球菌ワクチン

成人における肺炎の主な原因である肺炎球菌による感染を予防するために、肺炎球菌ワクチンの接種が有効です。このワクチンは、肺炎の発症を抑えるだけでなく、発症しても重症化するリスクを減らします。インフルエンザワクチンとの併用接種は、肺炎予防をさらに強化します。65歳以上の特定の年齢に達する方で、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種していない方は、定期接種の対象となり、費用の一部が補助されます。詳細はお住まいの自治体にご確認ください。

堺市の肺炎球菌感染症の予防接種について

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

ワクチンを接種することで、帯状疱疹を予防することができ、帯状疱疹後疼痛の予防も期待できます。50歳を超えたら、帯状疱疹の予防接種をおすすめします。80歳までに約3人に1人は発症すると言われています。

帯状疱疹ワクチン

費用

シングリックス(2回接種が必要)
20,000円/回

スケジュール

「シングリックス®」は筋肉注射で2か月後に2回目の接種を行います。遅くとも6か月以内に接種する必要があります。

子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)

当院では男性への接種も行っております。世界的には男性への接種も進んでいますが、日本では2020年12月、ようやく厚生労働省がHPV4価ワクチン(ガーダシル)の男性に対する適応を承認しました。

なぜ男性への接種も推奨されているのか

性感染症であるから

ヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頚がんの95%以上の原因と言われています。HPV感染は性的接触により感染しますので、女性への感染を予防するためにも、男性へのワクチン接種は推奨されています。

尖圭コンジローマや癌の発症を予防のため

尖圭コンジローマは発症すれば根治が困難であり、再発を繰り返してしまいますが、HPVワクチンは尖圭コンジローマへの高い予防効果が示されています。またHPVは咽頭がんや肛門がん、直腸がん、陰茎がんの原因となることが分かっているため、男性にとっても、これらのがんの発症予防が期待できます。

費用

子宮頸がん予防ワクチン(3回接種合計)
約50,000円

対象年齢

性交渉を行う前の段階での接種が望ましく、12-13歳頃が最も適していると言われています。しかし、接種をしていない男性も多いため、尖圭コンジローマを発症していなければ、26歳くらいまでの接種が推奨されます。27-45歳の方は、効果が部分的なため、接種は総合的に判断する必要があります。

接種スケジュール

筋肉内注射で、3回接種です。

標準的な接種方法

「ガーダシル」を接種する場合

2カ月の間隔をおいて2回接種し、1回目の接種から6カ月の間隔をおいて3回目の接種を行います。ただし、この接種間隔で接種できない場合は、1カ月以上の間隔をおいて2回接種し、2回目の接種から3カ月以上の間隔をおいて3回目を接種します。

  • コロナワクチンと他のワクチンは同時に接種できません
  • コロナワクチンの接種前後に他のワクチンを接種する場合は、互いに、一方のワクチンを受けてから13日以上の間隔をおくこと(2週間後の同じ曜日から接種可能)としています

日本脳炎ワクチン

日本脳炎ワクチンは、接種勧奨を控えていたことにより、第1期・第2期の接種を受ける機会を逃した方に対しての特例措置(不足分の接種機会の確保)が設けられています。
当院では特例措置対象の方へのワクチン接種を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

日本脳炎予防接種について 堺市

風しん麻しん混合及び風しん単抗原予防接種について

対象者(以下のすべてを満たす方)※助成回数は1人1回です。

  1. 予防接種日時点で堺市に住民登録がある方
  2. 予防接種日以前5年以内に風しん抗体検査を行い、基準をきたす方(下記表①参照)
    ※抗体検査結果が不明な場合は、接種前に風しん抗体検査が必要となりますので、
    以下『風しん抗体検査』をご参照ください。
  3. 次の①~③のいずれかに該当すること
    ①妊娠を希望している女性
    ②妊娠を希望している女性の配偶者(婚姻関係は問いません)
    ③妊婦の配偶者(婚姻関係は問いません)
  4. 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性のうち、
    抗体検査の結果、風しん第5期定期接種の対象となったものではないこと。
    (表②に該当する場合は、定期接種のご案内となりますが、2025年3月31日までの事業です。また定期接種は接種日時点で堺市内に住民登録が必要です)
(表①)
風しん抗体検査の種類と基準値
※基準値ちょうどは対象外です
 
検査の種類 基準値
HI法 32(倍)
EIA法 8.0(EIA価)または30(IU/ml)
ELFA法 45(IU/ml)
LTI法 30(IU/ml)または35(IU/ml)※
CLEIA法 45(IU/ml)または14(抗体価)
FIA法 3.0(抗体価)または30(IU/ml)
CLIA法 25(IU/ml)
(表②)
検査方法 抗体価(単位等)
HI法(赤血球凝集抑制法) 8倍以下
EIA法(酵素免疫法) 6.0未満(EIA 価)または15未満(国際単位(IU)/ml)
ELFA法 (蛍光酵素免疫法) 25未満
LTI法 (ラテックス免疫比濁法) 15未満
CLEIA法 (化学発光酵素免疫法) 20未満(国際単位(IU)/ml)または11未満(抗体価)
FIA法 (蛍光免疫測定法) 1.5未満(抗体価AI)または15未満(国際単位(IU)/ml)
CLIA法(化学発光免疫測定法) 15未満(国際単位(IU)/ml)
ICA法(イムノクロマト法) 陰性

風しん抗体検査について(対象者は無料です)※助成回数は1人1回です

【対象者】

  1. 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
  2. 以下のいずれかの方(20歳以上に限る)
    妊娠希望女性、妊娠希望女性の配偶者、妊婦の配偶者、妊娠希望女性の同居者、妊婦の同居者

ワクチン接種当日の持ち物について

  1. 本人確認書類(運転免許証など)
    ※住所(堺市在住)、年齢等の確認
  2. 母子健康手帳(接種希望者が妊婦の配偶者である場合、保護欄にある父親氏名の記載欄の確認が必要です)

費用(ワクチン接種費用)※接種日時点で堺市民である必要があります。

(抗体価が基準値以下の)妊娠希望の女性、妊娠希望女性の配偶者、妊婦の配偶者:1,000円
(抗体価が基準値以下の)風しん第5期定期接種の対象の男性:無料
妊娠希望女性の同居者、妊婦の同居者:全額自費

一覧表

成人の風しん抗体検査・予防接種の対象者 早見表

令和6年4月
対象者など 抗体検査 予防接種
市(保健センターなど) 医療機関 医療機関
市民負担 抗体検査の基準値 市民負担
追加的対策
(集団予防)
男性 生年月日が
1962年(昭和37)年
4月2日から
1979(昭和54)年
4月1日の間
無料 Aの抗体価で判定※ 無料
(定期接種)
先天性風しん症候群
(CRS)対策
妊娠希望女性の配偶者 無料
※ただし20歳以上に限る。
Bの抗体価で判定 1,000円
(任意接種)
妊婦の配偶者
妊娠希望女性の同居者 全額実費
妊娠の同居者
女性 妊娠希望女性 1,000円
(任意接種)
妊娠希望女性の同居者 全額実費
妊娠の同居者

※横にスクロールしてご覧いただけます

費用

インフルエンザワクチン
3,000円
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
7,500円
A型肝炎ワクチン(エイムゲン)
※3回接種必要
8,000円/1回
B型肝炎ワクチン(ビームゲン)
※3回接種必要
5,000円/1回
麻しんワクチン
6,000円
風しんワクチン
6,000円
麻しん風疹混合ワクチン
8,500円
おたふくかぜワクチン
6,000円
水痘ワクチン(シングリックス)
※2回接種必要
20,000円/1回
新型コロナウイルスワクチン
17,000円