当院の内科について
内科は、体調が悪い時や何か症状がある時に、まず受診することが多い「総合窓口」としての役割を持っています。一般的によくみられる症状の患者様を対象として、問診・検査・治療などを行う診療科です。
風邪をひいたときによくみられる発熱、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、痰、喉の痛みなどの諸症状をはじめ、日々の生活の乱れが積み重なって起こる糖尿病や高血圧、脂質異常症など、様々な病気の診療を行います。当院の内科では、簡単な外科的処置を行うこともありますが、通常はお薬などを処方し、内科的に治療を進めていきます。
「何科を受診していいかわからない」や「風邪だと思うけど調子が悪い」などあれば、当院を受診してください。
このような症状のときはご受診ください
- 高熱が出た
- 微熱が続いている
- 咳が止まらない
- 喉が痛い
- 食欲がなくなった
- 最近やせてきた
- 嘔気・嘔吐・みぞおちの辺りが痛い
- 頭がすっきりしない
- 動悸がする、軽い運動でも息切れする
- 肌がむくんでいる
- 下痢や便秘など、お腹の調子が悪い
- トイレが近い、排尿時に痛い、尿に血が混じっている
- なんとなく身体がだるい
- 花粉症、喘息などアレルギー
- 夜眠れない
- 皮膚が乾燥してかゆい など
生活習慣のアドバイスも行います
院長は日本臨床栄養代謝学会認定医でもあり、病院勤務時代は長年栄養サポートチーム(NST)で院内の栄養管理の提案・指導などを行っておりましたので、具体的で無理のない栄養指導や運動指導を行っております。また当院は同じモール内の1階にあるサエラ薬局で、管理栄養士による指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
多くの方の健康を脅かす糖尿病や脂質異常症、高血圧症などの病名は誰もが一度は聞いたことがあるかと思います。こうした生活習慣病は、長年にわたって放置すると心筋梗塞や脳卒中などを引き起こし、命の危険にさらされることも少なくありません。しかし、定期的に医療機関を受診して必要なアドバイスを受け、皆様自身の生活習慣を見直すことによってリスクを減らすことができます。重症化して手遅れになる前に医療機関を受診されるようお勧めいたします。
主な内科疾患
- 急性疾患
- 風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、急性胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道炎、膀胱炎、熱中症 など
- 慢性疾患
- 高血圧、糖尿病、脂質異常症、心不全、高尿酸血症・痛風、いびき・睡眠時無呼吸症候群、慢性の発熱、慢性的な体調不良・食思不振、花粉症、アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息、便秘症 など
発熱外来
当院では、発熱や風邪の兆候(咳、鼻水、喉の痛み等)を示す方々の診察を別室で行っております。ただし、こちらの部屋があまり広くありませんので、原則予約を取っていただき、来院くださいますようお願いします。(直接来院された場合もなるべく診療をさせていただきますが、待合室の状況によっては、クリニック外でお待ちいただく場合がありますので、なるべく事前にご連絡ください。)発熱診療は、初めての方もご利用いただけます。
5類移行後の発熱診療について
2023年5月8日以降、分類が5類へと変更されますが、病院という性質上、引き続き隔離環境下での診察を実施します。患者様とスタッフの安全を最優先に考え、一定時間内の診療件数を制限しています。
ご予約について
オンラインでのご予約は、「発熱診療」オプションからお願いします。初診、再診、健康診断のいずれかで予約し、診察時に発熱診療が必要と判断された場合、お待ちいただく、またはクリニックの外でお待ちいただく場合がありますのでご注意ください。
診断について
ご希望に応じて、新型コロナウイルス抗原検査及びインフルエンザウイルス抗原検査を行います。また当院では、発症早期に判定可能な機器(富士ドライケム)を導入しております。そのため、従来のインフルエンザ迅速診断キットでは、発熱後12-24時間経過しないと陰性と判定される場合があるため、翌日再度受診するよう言われた方もおられると思います。しかし、富士ドライケムでは、発熱後6-8時間など早い段階で診断が可能となっておりますので、原則2回来ていただく必要がありません。(発熱してから、ある程度時間が経ってから受診された方は、従来通りのキットで診断を行う場合もあります)
症状がない方(濃厚接触者含む)の検査や、海外渡航のための陰性証明書の発行は行っておりません。当院の検査結果を記載した診断書の発行は可能ですが、海外渡航、イベント参加、職場復帰の保証はいたしません。検査結果に関するトラブルについては、責任を負いかねますので、ご了承ください。
WEB予約ご利用のお願い
当院は、皆様の健康と安全を守るため、丁寧な診察を心がけております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。